オンライン会議システム及び本学でのオフラインによるハイブリット形式で開催された,第16解情報科学ワークショップにて,分散グループM2の斎田誠宏さん,分散グループM1の石田湧之さんが発表を行いました.
斎田誠宏 “論理時計を用いた通信効率の良いCheckpoint-Rollbackアルゴリズムに関する考察”
石田湧之 “離散格子平面におけるライト付き自律分散ロボット群の完全相互観測アルゴリズム”
2019年度卒研発表会が開催され,分散グループB4横山雄大さん,金井愛憲さん,石田湧乃さん,渡辺智之さんが発表を行いました.
横山雄大 “停止故障耐性を有する一般化されたFrench Flag Problemのための分散アルゴリズムに関する研究”
金井愛憲 “ペアロボットモデルにおける任意の連結状況からの直線形成アルゴリズムに関する研究”
石田湧乃 “自律分散ロボットのための三角格子平面におけるComplete Visibility問題を解くアルゴリズムに関する研究”
渡辺智之 “自律分散ロボットシステムの部分自律分散型集中制御による実装に関する研究”
2019年度修論審査会が開催され,分散グループM2の山田涼斗さん,矢萩諒さん,宮川歩さんが発表を行いました.
矢萩諒 “MapReduceとHBaseを用いた効率的な並列化分枝限定法のためのフレームワークの実現に関する研究”
山田涼斗 “自律移動ペアロボットシステムにおいてSSYNCで充填問題を解くアルゴリズムに関する研究 ”
宮川歩 “自律分散ロボットシステムの部分制御型による実装に関する研究 ”
韓国のKAISTにて10/4~10/5にかけて開催されたThe 22nd Korea-Japan Joint Workshop on Algorithms and Computaion(WAAC 2019)にて分散グループM1の澤田裕介さん,分散グループM2の矢萩諒さんが以下の題目で研究発表を行いました.
Ryo Yahagi, Yonghwan Kim and Yoshiaki Katayama “A Parallel Branch-and-Bound Method using MapReduce and HBase”
Yusuke Sawada, Yonghwan Kim and Yoshiaki Katayama “A Self-optimizing Three Nodes Routing Algorithm based on local information in Virtual Grid Networks”
広島県大久野島で9/18~9/20にかけて開催された第15回情報科学ワークショップにて分散グループM1の澤田裕介さん,高橋一生さん,M2の矢萩諒さんが以下の題目で研究発表を行いました.
澤田裕介,金鎔煥,片山喜章 “ On a Self-Optimizing Three Nodes Routing Algorithm based on Local Information in Virtual Grid Networks”
高橋一生,金鎔煥,片山喜章 “自律移動ペアロボットモデルによる正三角形から直線への形状形成アルゴリズムについて ”
矢萩諒,金鎔煥,片山喜章 “A Parallel Branch-and-Bound Method using MapReduce and HBase”
2019/9/10~2019/9/11にかけて山本研、立岩研と合同で滋賀県にゼミ旅行に行ってきました! そば打ち体験や琵琶湖散策、麻雀やビンゴ大会を行いました。
2019/3/19~2019/3/22に早稲田大学西早稲田キャンパスにて開催された電子情報通信学会総合大会において分散グループB4の高橋一生さん,鶴田直也さん,澤田裕介さん,宮口直也さんが以下の題目で研究発表を行いました.
ペアロボットモデルにおける正三角形から直線への形状形成アルゴリズムについて○高橋一生・金 鎔煥・片山喜章
ペアロボットモデルによる物体被覆アルゴリズムについて○鶴田直也・金 鎔煥・片山喜章
仮想グリッドネットワークにおける 3 点間の通信経路の自己最適化分散アルゴリズムについて◎澤田裕介・片山喜章・金 鎔煥
極小弱連結支配集合を求めるための故障封じ込め自己安定アルゴリズムについて◎宮口直也・金 鎔煥・片山喜章
2019/3/18に東京大学本郷キャンパスにて開催されたコンピュテーション研究会(COMP研)において分散グループM2の大藪匡記さんと青野宏紀さんが以下の題目で研究発表を行いました.
二次元三角格子平面における7台の自律分散ロボットによる集合について○大藪匡記・金 鎔煥・片山喜章(名工大)
2連結無向グラフにおける強連結(2,2)-DAG構成アルゴリズムについて○青野宏紀・金 鎔煥・片山喜章(名工大)
時空間情報コンピューティングの研究, ネットワーク演習環境システムの研究, 分散アルゴリズムの研究, 家電グループの研究について業績の追加を行いました.
分散グループM1の山田涼斗君がペアロボットモデルにおける直線行進と物体被覆アルゴリズムについてというタイトルで研究発表を行い優秀プレゼンテーション賞を受賞しました。
時空間情報コンピューティングの研究,E-learningシステムの研究 ,分散アルゴリズムの研究, 家電グループの研究について業績の追加を行いました.
時空間情報コンピューティングの研究について, 業績の追加を行いました.
時空間情報コンピューティングの研究, E-learningシステムの研究について, 業績の追加を行いました.
時空間情報コンピューティングの研究について, 業績の追加を行いました.
時空間情報コンピューティングの研究, E-learningシステムの研究について, 業績の追加を行いました.
分散アルゴリズムの研究について, 業績の追加を行いました.
ネットワーク診断システムの研究, 分散アルゴリズムの研究, E-Learningシステムの研究, ネットワーク演習環境システムの研究について, 業績の追加を行いました.
分散アルゴリズムの研究について, 業績の追加を行いました.
e-learningグループ立岩助教が大阪府立大学で開催された電子情報通信学会教育工学研究会(ET)にて研究発表を行いました.
時空間情報コンピューティングの研究とネットワーク診断システムの研究について誤植の修正と,業績の追加を行いました.
学会発表について掲載しました.
分散アルゴリズムグループのB4平野君,B4伊藤君が岐阜大学で開催された電子情報通信学会総合大会にて研究発表を行いました.
家電グループのB4角田君,分散アルゴリズムグループのB4八木君,B4岡本君,B4大田君が岐阜大学で開催された電子情報通信学会総合大会にて研究発表を行いました.
e-learningグループのB4上山君,B4飯田君が名城大学名駅サテライトMSATで開催された教育システム情報学会学生研究発表会にて研究発表を行いました.同発表にて,B4飯田君が優秀賞を受賞しました.
家電グループのM2若原君,e-learningグループのM2古田君,M2能見君,M2奥田君,時空間グループのM2伊藤君,B4尾前君が福島県郡山市磐梯熱海ホテル華の湯で開催された第5回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムにて研究発表を行いました.同発表にて,M2能見君が学生プレゼンテーション賞を受賞しました.
分散アルゴリズムグループのM2伊藤君が福島県飯坂温泉伊勢谷で開催されたアルゴリズム研究会にて研究発表を行いました.
時空間グループのM2伊藤君が北海道大学で開催された情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会第64回研究発表会にて研究発表を行いました.
時空間グループのM1加藤君,M1細井君,M1樋川君がキャンパスプラザ 京都で開催された第156回情報処理学会データベースシステム研究会・電子情報通信学会データ工学研究会 合同研究発表会にて研究発表を行いました.同発表にて,M1加藤君が学生奨励賞を受賞しました.
時空間グループのM1細井君,樋川君が情報処理学会 第74回全国大会の発表にて,情報処理学会推奨卒業論文認定証を拝受しました.
e-learningグループの立岩助教がドイツのシュトゥットガルトで行われたICIW2012にて研究発表を行いました.
時空間グループのD3パブロ君,M2水谷君が岐阜県長良川国際会議場で行われたKES IDT/IIMSS 2012にて研究発表を行いました.
立岩助教が同学会よりCertificate of Acknowledgementを拝受しました.
時空間グループのD3パブロ君がイタリアで行われたW2GIS 2012にて研究発表を行いました.
時空間グループの山本助教がスペインのバレンシアで行われたGEOProcessing 2012にて研究発表を行いました.
e-learningグループのM2吉田君が明星大学で開催された情報処理学会コンピュータと教育研究会(CE)にて研究発表を行いました.
e-learningグループのM2諸岡君,M2吉田君,M1古田君,M1能見君,M1奥田君が名古屋工業大学で開催された情報処理学会第74回全国大会にて研究発表を行いました.
ネットワークグループのM2青木君,M2大見君,B4長谷川君が名古屋工業大学で開催された情報処理学会第74回全国大会にて研究発表を行いました.
家電グループのM1若原君,B4金武君が名古屋工業大学で開催された情報処理学会第74回全国大会にて研究発表を行いました.同発表にて,M1若原君が学生奨励賞を受賞しました.
時空間グループのM1伊藤君,B4原田さん,B4細井君,B4樋川君,B4加藤君が名古屋工業大学で開催された情報処理学会第74回全国大会にて研究発表を行いました.同発表にて,M1伊藤君が学生奨励賞を受賞しました.
e-learningグループ立岩助教が熱海 かんぽの宿で開催された電子情報通信学会教育工学研究会(ET)にて研究発表を行いました.
分散アルゴリズムグループM2三浦君が琉球大学で開催された情報処理学会アルゴリズム研究会にて研究発表を行いました.
ネットワークグループD2スバナさんが,堀科学芸術振興財団から2010年度研究助成を受賞しました.
e-learningグループB4奥田君,能見君,古田君が名城大学で開催された2011年春 JSiSE 学生研究発表会にて研究発表を行いました.
B4古田君が,同発表にて優秀賞を受賞しました.
時空間コンピューティンググループB4水谷君,伊藤(広)君,堀田君,e-learningグループM2青木君がラフォーレ修善寺で開催された第3回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2011)にて研究発表を行いました.
B4水谷君ら(山本助教,高橋教授)が,同発表にて最優秀インタラクティブ賞を受賞しました.
時空間コンピューティンググループD1パブロ君が京都大学で開催されたThe 10th International Symposium on Web & Wireless Geographical Information Systems (W2GIS2011)にて研究発表を行いました.
D1パブロ君が,同発表にてBest Presentation Awardを受賞しました.
ネットワークグループM2中松君が徳島大学で開催された電子情報通信学会教育工学研究会(ET)にて研究発表を行いました.
e-learningグループ立岩助教が東京工業大学で開催された電子情報通信学会教育工学研究会(ET)にて研究発表を行いました.
立岩助教ら(2010年度修了生吉田君,山本助教,高橋教授)が,同発表にて優秀研究賞を受賞しました.
高橋・片山研究室の学生の卒業論文審査会の日程をお知らせします。
日時:2月15日(火) 08:45~17:19
(高橋・片山研の学生の発表時間 9:45~11:05)
場所:20号館 2階 学科演習室
発表時間:発表6分 質疑応答2分
高橋・片山研の学生(仮配属生含む)は極力参加をお願いします。
高橋・片山研究室の学生の修士論文審査会の日程をお知らせします。
日時:2月10日(木) 08:45~19:32
(高橋・片山研の学生の発表時間 8:50~10:32)
場所:20号館 2階 学科演習室
発表時間:発表12分 質疑応答5分
高橋・片山研の学生(仮配属生含む)は極力参加をお願いします。
学部3年生向けの研究室見学の日程が決まりました.以下の日程で開催します.
第1回目 | 12月10日(金) | 10:30~12:00 |
第2回目 | 12月14日(火) | 14:40~16:10 |
第3回目 | 12月15日(水) | 18:00~19:30 |
集合場所:1号館7F709(ゼミ室)
途中参加でもかまいませんが,冒頭からの参加をおすすめします.
※ 終了時刻は内容により前後することがあります
また,これ以外の日にも,学生さんの要請があれば行う予定です.
都合の付かない方,何かご質問がある方は下記までご相談ください.
メールアドレス:miura
moss.elcom.nitech.ac.jp
※件名は「研究室に関する問い合わせ」とし,本文には必ず「氏名,所属,学生番号」を明記して下さい.
1.1号館7F709(ゼミ室)に集合
2.全体説明(研究室概要)
3.グループごとの研究紹介
4.解散
高橋・片山研究室の学生の卒業論文審査会の日程をお知らせします。
日時:2月16日(火) 08:55~16:38
(高橋・片山研の学生の発表時間 15:05~16:33)
場所:2号館 2階 I1教室
発表時間:発表6分 質疑応答2分
(第1鈴:5分,第2鈴:6分,第3鈴:8分)
高橋・片山研の学生(仮配属生含む)は極力参加をお願いします。
高橋・片山研究室の学生の修士論文審査会の日程をお知らせします。
日時:2月12日(金) 08:45~18:56
(高橋・片山研の学生の発表時間 11:01~11:55)
場所:20号館 2階 201号室(情報工学科学科実験室)
発表時間:発表13分 質疑応答5分
(第1鈴:10分,第2鈴:13分,第3鈴:18分)
高橋・片山研の学生(仮配属生含む)は極力参加をお願いします。
12/3更新
学部3年生向けの研究室見学の日程が決まりました.以下の日程で開催します.
第1回目 | 12月7日(月) | 14:40~16:10 |
第2回目 | 12月9日(水) | 17:00~18:30 |
第3回目 | 12月11日(金) | 14:40~16:10 |
集合場所:1号館7F709(ゼミ室)
当日は,時間厳守でお願いいたします.
※ 終了時刻は内容により前後することがあります
また,これ以外の日にも,学生さんの要請によっては行う予定です.
都合の付かない方,何かご質問がある方は下記までご相談ください.
メールアドレス:miura
moss.elcom.nitech.ac.jp
※件名は「研究室に関する問い合わせ」とし,本文には必ず「氏名,所属,学生番号」を明記して下さい.
1.1号館7F709(ゼミ室)に集合
2.全体説明(研究室概要)
3.グループごとの研究紹介
4.解散
卒研ガイダンス資料(情報工学科)
この卒研ガイダンス資料には「おまけ」がついていますので,
卒研ガイダンスで見たた人ももう一度見て下さい
ネットワークグループD1のスバナさんが,平成20年度情報処理学会東海支部学生論文奨励賞を受賞しました.
ネットワークグループD3の殷奕さんが船井情報科学振興財団より平成20年度IPSJ論 文船井若手奨励賞を受賞しました.
時空間コンピューティンググループB4福原君,岡田君,研究生Pablo Martinez Lerin 君,E-LearningグループM1吉田君,片桐君,ネットワークグループD3殷奕さん, M2Subana Thanasegaranさんが愛媛大学で開催された電子情報通信学会2009総合大会 にて研究発表を行いました.
立岩佑一郎助教が,情報処理学会より平成20年度山下記念賞を受賞しました.
時空間コンピューティンググループM2小関君,谷口君,E-LearningグループM2岩間 君,家電グループM2近藤君が静岡県掛川市ヤマハリゾートつま恋で開催された第1回 データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2009)にて研究発表を 行いました.
ネットワークグループのスバナさんが,電子情報通信学会インタネットアーキテクチャ研究会で発表し,学生研究奨励賞を受賞しました.
高橋・片山研究室の学生の卒業論文審査会の日程をお知らせします。
日時:2月17日(火) 08:55~17:03
(高橋・片山研の学生の発表時間 14:50~16:10)
場所:2号館 2階 I1教室
発表時間:発表6分 質疑応答2分
高橋・片山研の学生(仮配属生含む)は極力参加をお願いします。
高橋・片山研究室の学生の修士論文審査会の日程をお知らせします。
日時:2月13日(金) 08:55~17:00
(高橋・片山研の学生の発表時間 11:10~12:30)
場所:6号館 11階 大会議室
発表時間:発表15分 質疑応答5分
高橋・片山研の学生(仮配属生含む)は極力参加をお願いします。
12/5更新
学部3年生向けの研究室見学の日程が決まりました.以下の日程で開催します.
第1回目 | 12月5日(金) | 13:00~ |
第2回目 | 12月8日(月) | 14:40~ |
第3回目 | 12月17日(水) | 13:00~ |
集合場所:1号館7F709(ゼミ室)
当日は,時間厳守でお願いいたします.
※ 終了時刻は内容により前後することがあります
また,これ以外の日にも,学生さんの要請によっては行う予定です.
都合の付かない方,何かご質問がある方は下記までご相談ください.
メールアドレス:faculty
moss.elcom.nitech.ac.jp
※件名は「研究室に関する問い合わせ」とし,本文には必ず「氏名,所属,学生番号」を明記して下さい.
卒研ガイダンス資料(情報工学科)
この卒研ガイダンス資料には「おまけ」がついていますので,
卒研ガイダンスで見たた人ももう一度見て下さい
1.1号館7F709(ゼミ室)に集合
2.全体説明(研究室概要)
3.グループごとの研究紹介
4.解散
家電グループの近藤隆史君が,ユビキタスコンピューティングシステム研究会
にて研究発表を行いました.
E-Learningグループの宮地恵佑君(2008年4月よりブラザー工業(株)勤務)と
分散アルゴリズムグループの宮永慎太郎君(2008年4月よりトヨタ車体(株)勤務)が,
平成19年度情報処理学会東海支部学生論文奨励賞を受賞しました.
宮地君の受賞対象論文は,「構造誤り検出機能を有するアセンブラプログラミング演習支援システムの実現と評価」
(電子情報通信学会論文誌,Vol.J91-D, No.02, pp.280-292(2008))です.
宮永君の受賞対象論文は,「動的アドホックネットワークでの効率の良い統合・分離が可能なクラスタネットワーク構築アルゴリズム」
(電子情報通信学会論文誌,Vol.J91D, No.02, pp. 389-401 (.2008))です.
時空間コンピューティンググループが(株)アルプス社ALPSLABと共同開発した
”Fish-Eye Powered by Emma”がALPSLAB jointのサイトで公開されました.
こちらのページで,エラスティックモバイルマップEmmaのフォーカス機能を使ってみて下さい.
Emmaについては,Emmaの紹介ページをご覧下さい.
時空間コンピューティンググループの「エラスティックモバイルマップ」が,
第15回名古屋モーターショーのITSワールドinあいちに展示されます.(展示は終了しました)
開催日:11月22~25日 平日/10:00~18:00 土日祝/9:00~18:00
開催地:ポートメッセなごや1号館
ブース展示に使用したポスターは本学1号館の8階に掲示してあります.
また,イベント情報ページに会場の様子を収めた写真を掲載いたしまたのでご覧ください.
分散アルゴリズムグループM2宮永君の論文「動的アドホックネットワークでの効率の良い
統合・分離が可能なクラスタネットワーク構築アルゴリズム」の電子情報通信学会の論文誌
(Vol.J91-D,No.02,Feb.2008)への掲載が決定しました.
時空間コンピューティンググループの「エラスティックモバイルマップ」が,
計測展2007Tokyoの中部TLOブースに展示されます.
開催日:11月7~9日 10:00~17:00
開催地:東京ビックサイト(有明・東京国際展示場)西1-2ホール
興味のある方はお越しください.
E-LearningグループM2宮地君の論文「構造誤り検出機能を有するアセンブラプログラミング演習支援
システムの実現と評価」の電子情報通信学会の論文誌(Vol.J91-D,No.02,Feb.2008)への掲載が決定しました.
時空間コンピューティンググループM1小関君,谷口君とE-LearningグループM1岩間君が中京大学で開催された
FIT2007にて研究発表を行いました.